new
古墳時代から中世のほか、三次元データに関するものまで幅広いテーマの論考が掲載されています。
A4版 80頁 2024.3刊行
◆草津市・北谷古墳群L地点出土埴輪についてー湖南地域出土埴輪資料の基礎的検討ー(辻川哲朗)
◆横穴式石室の構築原理を考えるー研究ノート:岩橋型石室を題材としてー(堀真人)
◆福林寺12号墳の墳丘測量調査報告(宮村誠二)
◆近江出土の渡来銭貨(2)(小島孝修)
◆近江における中世備前焼の基礎集成(山口誠司)
◆長浜市八雲書院資料調査報告<瓦編3>(福井知樹)
◆三次元データを歩くー三次元データの利活用を目指してー(福井知樹)