{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

紀要36号

1,000円

送料についてはこちら

 縄文時代から近世まで、そして活用にいたるまで幅広いテーマの論考が揃っています。  A4版 86頁 2023.3刊行 ◆初期土偶から中期土偶へ展開を読み解く-精霊像としての土偶に関する認識の更新と深化を課題として- (瀬口眞司) ◆古墳時代の「石杵」状石製品について-蒲生郡日野町播沢遺跡出土事例の紹介- (辻川哲朗) ◆群集墳の築造と被葬者像-太鼓塚古墳群を素材として- (堀真人) ◆古墳時代の大刀形製品にかかる覚書 (宮村誠二) ◆長浜市八雲書院資料調査報告<瓦編2> (福井知樹) ◆遺物三次元計測の実験的試行  (山田梨紗子・福井知樹) ◆滋賀県埋蔵文化財地域展Ⅳにおける試みとその成果-「広げる」「深める」「育てる」「つながる」展示へ- (木下義信)

セール中のアイテム